メニュー

患者様へのご案内

患者様へのご案内(保険医療機関における書面掲示

明細書について

当院は療担規則に則り明細書については無償で交付いたします。

一般名での処方について

後発医薬品があるお薬については、患者様へご説明の上、商品名ではなく一般名(有効成分の名称)で処方する場合がございます。

医療情報の活用について
当院は質の高い診療を実施するため、オンライン資格確認や電子処方箋のデータ等から取得する情報を活用して診療をおこなっています。

お知らせ

インフルエンザワクチン・新型コロナワクチンについて  [2024.10.25更新]

インフルエンザワクチン ※随時摂取可能

10/1よりインフルエンザワクチン接種を開始しております。 ※当院では7歳以上の方を対象に接種を行わせていただきます。

窓口負担額は 3500円  となります。

診療時間内に随時ご受診いただくか、クリニックにお電話(072-335-0018)にて予約を取っていただくことが可能です。

実施期間:2024年10月1日から2025年1月31日までを予定しております。

高齢者定期接種の対象者は窓口負担が1000円となります。 ※対象者:市内に住民票のある65歳以上の方。または60歳以上65歳未満で、心臓、腎臓もしくは呼吸器の機能またはヒト免疫不全ウイルスによる免疫の機能に障害を有する方(内部疾患による身体障害者手帳1級もしくは、それと同等であると医師に診断された方)。

生後6か月から高校3年生に相当するまでの方(高校3年生に相当するとは、平成18年4月2日から平成19年4月1日までの間に生まれた人)は1回につき1,000円の助成が受けられます。 ※13歳以上の方 1回分助成、生後6か月から13歳未満の方 2回分助成

生後6か月から高校3年生に相当するまでの方で、松原市以外(羽曳野市・藤井寺市)にお住いの場合は、お住まいの地域以外でインフルエンザワクチン接種を受けられた場合、補助は受けられませんのでご注意ください。

 

新型コロナワクチン ※完全予約制

10月15日より新型コロナワクチン接種を開始しております。 ※対象は12歳以上の方となります。

窓口負担額は15300円 、 使用薬剤は Pfizer社の「コミナティ筋注シリンジ12歳以上」 となります。

実施期間:令和6年10月15日から令和7年1月31日までを予定しております。

診療時間内に受付にて直接ご予約いただくか、クリニックにお電話(072-335-0018)にて予約を取っていただくことが可能です。

高齢者定期接種の対象者は窓口負担が3000円となります。 ※新型コロナワクチンの特例臨時接種(無料)は、令和6年3月31日をもって終了しました。

※対象者:松原市内に住民票のある65歳以上の方。または60歳以上65歳未満で、心臓、腎臓もしくは呼吸器の機能またはヒト免疫不全ウイルスによる免疫の機能に障害を有する方(内部疾患による身体障害者手帳1級もしくは、それと同等であると医師に診断された方)。

療養計画書の作成について  [2024.05.24更新]

生活習慣病は、食事・運動・喫煙・飲酒・服薬等、生活習慣全般の総合的な管理が重要です。

政府の方針により、令和6年度より治療目標を設定したうえで生活習慣病を管理することが求められるようになりました

お手数ではございますが、糖尿病・高血圧症・脂質異常症をお持ちの方は、健康管理・治療をサポートするため、医師・看護師より現在の生活習慣のご状況についてお伺いします(6月1日より開始)。

記入内容をもとに生活習慣病の改善に向けた「療養計画書」を作成いたします。
また療養計画書には、初回のみ患者さまのご署名が必要となります

6月からしばらくの間は、療養計画書の作成に時間を要するため、お待たせする事が多くなると予想されます。

お手数をおかけしますが、ご協力をお願いいたします。

 医療法人相志和診会 いわま外科・内科クリニック

 院長 岩間密

風邪症状や発熱を認める患者様に対して 受診前連絡のお願い  [2024.04.22更新]

風邪症状や発熱を認める患者様に対して

当院では受診歴の有無にかかわらず発熱やその他感染症が疑われる症状を有する方の診察を受け入れています。

新型コロナウイルス感染症の取り扱いは2023.05より5類へ移行していますが、当院では引き続き、熱のある方・風邪症状の方などは別経路での診察にて対応させて頂きます。

つきましては、発熱・咳・咽頭痛などの症状を有する患者様は、受診前にご連絡頂きますようお願い致します。

 電話:072-335-0018

対応できるスペースに限りがあるため、直接受診頂いた場合は長時間の待ち時間が発生する可能性や受診を改めて頂く可能性がございます。

何卒ご理解のほど宜しくお願い致します。

院長 岩間密

令和5年度 新型コロナワクチン接種について  [2023.04.14更新]

令和5年度の新型コロナワクチン接種を5月8日より開始いたします。

対象は初回接種(1・2回目)を終了した12歳以上の方のうち、下記に該当する方となります

 ●65歳以上の高齢者

 ●基礎疾患などにより重症化リスクの高い方など

 ●医療従事者、高齢者施設の従事者など

ワクチン接種適応の方には4月18日以降をめどに各自治体より接種券が送付されます。

令和5年度春開始接種の接種券をお持ちで、ワクチン接種をご希望の方は随時お問い合わせください(072-335-0018)。

お電話にて予約をお取り願います。

特定健診・がん検診について  [2023.02.20更新]

令和4年度の特定健診や各種がん検診は令和5年3月末までに受診をご考慮ください。

当院では特定健診・胃がん健診・大腸がん検診・肺がん検診・前立腺がん検診に対応可能です。

お電話(072-335-0018)または受付にて随時お問い合わせください。

インフルエンザワクチン接種は終了いたしました  [2023.02.20更新]

令和4年度のインフルエンザワクチン接種は終了いたしました。

令和5年度のインフルエンザワクチン接種開始につきましては改めてご案内いたします。

新型コロナワクチン接種開始しました  [2022.11.07更新]

2022年11月7日より新型コロナウイルスワクチンの接種を開始しました。

ワクチン接種は予約制となりますので、受付またはお電話(072-335-0018)でお問い合わせください。

ワクチンの接種対象者は下記の方となります。

 ・前回のワクチン接種から3か月以上たっている

 ・12歳以上

 ・ワクチン接種3回目以降(追加接種)

 ・大阪府在住

当日でも予約に空きがあればワクチン接種は可能です。

※ワクチン接種は原則 (月) (木) のみとなります。

※当院でご提供しますワクチンは ファイザー社製BA.4/BA5対応ワクチンとなります。

インフルエンザワクチン接種を開始いたします  [2022.10.08更新]
10/11よりインフルエンザワクチン接種を開始いたします。 当院では7歳以上の方を対象に接種を行わせていただきます。 窓口負担額は 3500...
続きはこちら
10月1日 保険診療を開始いたしました  [2022.10.07更新]
9月23日・9月24日の内覧会には多くの方々にお越し頂き、誠にありがとうございました。 10月1日より開業・保険診療を開始いたしました。 地域の皆様のかかりつけ医となるべく、日々努力して参ります。 どんなことでも、まずはクリニックにご相談下さい。
内覧会のお知らせ  [2022.09.20更新]
この度、9/23(金)・9/24(土)にクリニック内覧会を行います。
 
朝10時から午後3時までクリニックを開放しておりますので、近隣の方をはじめ、当院にご興味をお持ちいただいた方はどなたでもぜひ御来院ください。
 
また、診療開始は10/1(土)を予定しております。まずは何でもご相談ください。

当院の特徴

  1. 幅広い診療内容内科系疾患から外科系疾患まで幅広い症状に対応いたします。「何科に行ったら良いかわからない」といった場合には、当院にご来院くだされば適切な治療法提案いたします。
  2. 抜群の利便性当院は、近畿日本鉄道(近鉄)南大阪線の河内松原駅から徒歩5分の場所に位置しています。通勤・通学の途中にお立ち寄り頂くことが可能ですし、院外のすぐ近くに薬局もございます。
  3. 対話を通した適切で迅速な治療患者様やご家族との対話をすることを大切にしています。お一人お一人の症状や人生観に合わせ、ご納得いただける治療を一緒に選んでいただきます。ご希望頂ければ胃カメラやエコーなどの検査、小手術も提供いたします。

診療時間

診療時間
午前診療
9:00~12:00
検査・手術
13:00〜16:00
午後診療
17:00〜19:00

休診日 水曜、土曜午後、日曜、祝祭日

交通案内

〒580-0016
大阪府松原市上田5-16-2
河内松原駅から徒歩5分
大きい地図はこちら

紹介先・提携病院

当クリニックは、近隣の医療機関と緊密な診療連携を結んでいますので、入院や精密な検査が必要な際には、適切なタイミングでのご紹介が可能です。

主な連携先病院
  • 近畿大学病院  
  • 大阪公立大医学部附属病院
  • 大阪ろうさい病院
  • 城山病院
  • 阪南中央病院
  • 松原徳洲会病院
  • 明治橋病院

など

日本医師会

 

HOME

▲ ページのトップに戻る

Close

HOME